[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱり、デスクトップPCですかね(`・ω・)
今のノートのビスタちゃん(初期タイプ?)だと、なかなかファイルの処理ができません;
例えは絵を描く時でも、キャンパスのサイズが大きいと一回のズームにすら数分かかることもあります。
私が使っているpixiaはもともと、重いタイプのソフトと言われていますが。
それ以前に現在のノートPCの性能では限界があるのでしょうね・・・。
そういえば、そろそろ友人がメキシコから帰ってくるとかなんとか。
お土産はやっぱりテキーラくらいは欲しいなぁと、あからさまにボヤいてみたりw
まぁ、無事に帰ってきてくれるのが一番ですけどね!
今日のラクガキはゆうかりんっ(東方project)!
これも完成させたいなぁ(’・ω・)
どうも、こんばんは。
あらぶりたいですよ!私だって!!!←
いや、なんとなく触れてみたお題でしたがw
このキャラはクルクルのドリルヘアーにフリフリのフリル衣装まであるじゃありませんかっ!
線画を描いてる途中で泣きたくなってきましたw
そこで気分転換として、“命の吹き込み”作業をやってみたり。
“今回は目をどうやって塗ろう・・・”
“光はどのくらい入れようか?”
“二色使ってちょっと光沢を出すべきか、”
・・・なんて、この作業はお楽しみ要素を考えるだけでもネタに尽きないですね!
こういう妄想思考を形にしていくことは、間違いなく私の日々の原動力です。
当然、理想をなかなか形にできない自分の実力には呆れてしまいますがw;
・・・でも。
それでも。
やっぱり絵を描くのは楽しいですw
もう少し違う生き方をしていれば、私の日々も変わっていたのかもなぁ・・・(遠い目
なんだか、ここ最近はあっという間に時間が過ぎて行く気がします。
真新しい出来事と言えば、姪っ子が一人誕生したことでしょうか。
姉貴に義兄貴、おめでとう! (≧ω≦)ノシ
名前はハルカちゃんだそうです。
それにしても、赤ちゃんってどうしてあんなに愛らしいのだろう。
心理学の観点から言えば、(肉親に限らず)自分の面倒を見てもらう為に他者に対してとても魅力的に映える力を持っているとか。
そして、赤ちゃんそのものがそれをアタッチメント(愛着行動)として活用するようになるんだそうです。
生きる為に、赤ちゃんだってただ単に甘えてるんじゃなく、必死に行動してるものなんですねぇ・・・(´ω`)
いや、数日前から38度↑の高熱が出てきてなかなか行動できておりません。
↓こんな感じでgdgdしてますw
薬等で少しばかりは体調も回復するのですが、その分仕事も休んでしまっているので暇で暇で仕方がありません。
とりあえず、またお休みしてきます。。。